歯医者さんで定期的に虫歯チェック

初期虫歯は麻酔不要ですぐに治療できます
学校などの健康診断で「虫歯」と言われたら、迷うことなく歯医者さんへ行きましょう。
エナメル質を少しだけ侵食しているような虫歯は、麻酔不要ですぐに治療できます。
専用のドリルで少しだけ歯の表面を削り、補修をして終わりなので全く怖くありません。
歯髄まで進行している虫歯の場合は、麻酔を打って削ることになりますが、麻酔を打つこと自体も大して痛くはありません。むしろ、虫歯の状態で暮らすことの方が苦痛です。
6歳までは母子手帳にそれまでの歯の記録が残りますが、それ以降は自ら歯医者さんに行かない限り健康診断のみの診断になります。
出来れば、普段から定期健診に行って歯の状態を診てもらう事をお薦めします。
磨き残しなどによる初期虫歯は、あっという間に治りますしその場で虫歯の進行を止める事ができます。一年に2回ほどの定期健診、是非、かかりつけの歯医者さんを探しましょう。
フッ素とシーラントって何?
虫歯予防に有効と言われているのが、フッ素とシーラントです。
フッ素とは
虫歯菌の活動を鈍くして、食べかすが酸になる力を弱くし、更にエナメル質を強化します。
フッ素はお医者さんでも塗ってもらう事が出来ますし、普段使っている歯磨きにも「フッ素入り」と言うものがあります。
シーラントとは
歯のくぼみは食べかすが溜まりやすく虫歯菌の温床になってしまうので、そこにあらかじめ樹脂を入れて蓋をしてしまうことで酸が歯に届かなくする方法です。
大人の歯に生え変わってから利用できる虫歯予防方法です。
とれてしまう事もあるので、定期的な検診は必要です。
お医者さんによって薦められる方法は違いますが、どちらを選ぶにしても自分が納得のいく方法にしましょう。