大人が虫歯の仕組みについてまずは知りましょう!

>

虫歯予防のために自宅で出来る事

虫歯菌の好物を取り除く!

虫歯予防は口の中の食べかすを取り除くのがまずは第一!
特に、炭水化物に含まれている糖類や、お菓子に入っている糖分は虫歯菌の大好物です。
これらの物を口の中から無くしてしまえば、虫歯予防になります。

つまり、お菓子を食べてはいけないのではなく、食べたら歯磨きをすれば虫歯予防になります。
大人に比べて子供は唾液の分泌が多いので(唾液には殺菌成分が含まれています)、安心、と思わずこまめな歯磨き習慣は虫歯予防にはとても有効です。

また、口の中に糖分が存在する時間が長ければ長いほど、虫歯菌は育ちます。よって、一日中アメをなめているような習慣は絶対にやめましょう。
ガムは唾液分泌を促しますので、虫歯予防に有効ですが、シュガーレスの物やキシリトールガムをお薦めします。

フロスやマウスウォッシュも効果的

一番、歯垢が溜まりやすいのは、歯の隙間です。個人差はもちろんありますが、歯の間は隙間が狭くその隙間に歯垢が溜まりやすいのです。歯ブラシが中々届きにくいので、子供用フロスなどを使って丁寧に歯垢を掻き出しましょう。

殺菌作用のあるマウスウォッシュも虫歯予防に有効です。
特に、寝る前など、寝ている間の虫歯菌が増える事を抑える効果があります。
なるべく、食べたらすぐに歯を磨く事、プラス、スペシャルケアとしてマウスウォッシュやフロスをする事は、家で出来る虫歯予防として習慣づけたいものですね!

(歯間ブラシについては、歯の隙間が狭い方は無理に歯間ブラシをしないでください。歯間ブラシを無理やり入れているうちに、歯の隙間が大きくなる可能性があるようです。ただし、歯の隙間が大きい方には非常に有効な虫歯予防になります。)


TOPへ戻る